ちりめんビロードの黒の代表です。
お召いただく時期が長く、パイルの高さが3mmです
濃く映っているところが、パイル部分で薄い色の部分が
浜ちりめんです。
軽くて着心地のいいコートで皺になりにくいのが特徴です。
きものにも使用されるちりめんビロードです。
2014年7月29日(火曜日)
時々、輪奈ビロードビロードの柄をお伝えします。
柄名 四君子・・・・・昔からの柄で輪奈ビロードだけでなく和装界では使う柄です。
長浜の昨夜は涼しい、日中は暑いのですがすごしいです。
この頃は、百貨店出展も無く、新製品の開発に没頭です、輪奈ビロードの京袋制作中
出来上がればUPします。
2014年 7月 27日(日曜日)
毎年暑い暑いと言っていますが、今年は違うようです。
昨年は、暑い夏も涼しい百貨店出店が多かったのですが
今年は、お呼びがありません。幸い新しい商品企画が出来そうです。
8月21日のさっぽろ東急「全国職人の技展」から本格的に続きます。
新しく 京都高島屋「日本の伝統展」に初出店です。
新企画商品の発表楽しみにしてください。写真もUPしていきます。
2014年 7月 27日(土曜日)
毎年暑い暑いと言っていますが、今年は違うようです。
昨年は、暑い夏も涼しい百貨店出店が多かったのですが
今年は、お呼びがありません。幸い新しい商品企画が出来そうです。
8月21日のさっぽろ東急「全国職人の技展」から本格的に続きます。
新しく 京都高島屋「日本の伝統展」に初出店です。
新企画商品の発表楽しみにしてください。写真もUPしていきます。